海が一望できるスペースでのバルセロナ開催!イメージ動画も撮影しました。
トラベロコ社員がネットから飛び出し、3ヶ月かけて欧州13都市で開催を行なっていく「トラベロコ・タウンミートアップ」。バルセロナの会場は地中海沿いのスペースをお借りし、海の音をBGMにカメラマン、学生、主婦の方など様々なバルセロナ在住者が集結。またタウンミートアップのイメージ動画を撮影してくれました。完成したら公開します!

参加した理由を聞いてみた
トラベロコへの興味と、ロコとして活動を拡げて行きたい。
会いたいロコがいました!!
普段日本人との交流が少ないので、この機会にいろんな人と話せればと思い参加することにしました。
もうすぐバルセロナを離れるのですが、何かのきっかけになればと思い、参加しました。
ロコに登録したばかりで、何から始めれば良いのか社員や、経験されているロコに話を聞きたかったから。
etc...

実際に参加してみていかがでしたか?
バルセロナに関する、新しい発見がたくさんありました。(30代男性)
岡さん(社員)はじめ、みなさんフランクな雰囲気で、非常に楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます!(40代女性)
実際に社員の方からお話を聞けて、自分ができることや、トラベロコを活用する方法がイメージできた。(20代女性)
トラベロコについて、「なるほど!」と感激しました。(30代男性)
トラベロコの依頼の成立までの流れが理解できました。(30代女性)
トラベロコについて、「よくわからない」方にも分かるよう説明

バルセロナでのタウンミートアップでは、最近トラベロコのことを知った方も何人も来ていただけました。そんな方々にもわかるように、「トラベロコとは何か」、そして「トラベロコが目指している世界」も少しお話ししました。また、バルセロナ在住の日本人がトラベロコを使って出来ることや、気をつけることを話しながら考えて行きました。*ロコ=トラベロコに登録している海外在住日本人
「お気に入りの場所」を持ち寄ってバルセロナ散策プランを作成

それぞれの情報を共有しながら、普段生活しててお気に入りの場所を出し合って「バルセロナプラン」を作成するグループワークを行いました。バルセロナを一望できるカフェや、シエスタ(お昼寝)に適したプール、奇妙なお店がたくさんある裏路地など、現地で生活しているからこそ出て来る情報ばかりで、社員も思わずメモをとりました。
ロコ活動のコツや知見を共有しました

現在、3万人弱のロコ(海外在住日本人)が登録しているトラベロコがこれまで培ってきた、「人気ロコの特徴」や「注意すべき点」などをこの機会に提供しました。トラベロコは、海外在住日本人であれば誰でも登録できるからこそ、個性を大切にしています。在住歴が長い人が必ずしも、依頼が多いわけではありません。在住者の多様性が、これまでできなかった多様な体験を実現しています。そんな環境のトラベロコで皆さまの役に立ちそうなことを提供しました。
バルセロナで2番目!?に美味しい(らしい)パンを食べまくりました

バルセロナで2番目に美味しいと言われる(1番を聞きそびれました)お店のパンをケータリングで注文しました。現地では結構有名らしく、かなり喜ばれましたが、これもロコに教えてもらったのは内緒です。
バルセロナ在住、フリーフォトグラファーの女性にお話を聞いて来ました!近日公開予定!

・・・・・・・・・
タウンミートアップ【公式ページ】: https://www.town-meetup.com
トラベロコと皆さんでいろんなモノを共創するキッカケでありたい:https://www.town-meetup.com/blog/concept
タウンミートアップを開催する理由: