【人気ロコ in ローマ】正直に自分のことを伝えるのが大切だと思っています。
トラべロコは、海外在住日本人(ロコ)が旅のお手伝いをしてくれるサービスになります。この記事では、トラベロコが、タウンミートアップを開催していく先々で出会った人気ロコにお話をお伺いし、移住した経緯から、ロコ活動を始めたきっかけ、気をつけていることなどを記事にしています。
2012年よりローマ在住のかるちゃとーれさん。元旅行会社員ならではのホスピタリティある対応で多くの依頼を請け負う。また、生まれつき聴覚にハンディを持っている経緯もあり、日本手話、イタリア手話に加え国際手話も扱えることで、同じハンディを持った人にも寄り添って相談にのっている。

かるちゃとーれさんのロコページ:https://traveloco.jp/loco/ryutamy1976
目次
1.最先端の障がい児教育を学びにきたのが移住のキッカケ
2.正直に自分のことを伝えることが大切
3.ローマは男を試される場所(笑)
1.最先端の障がい児教育を学びにきたのがキッカケ

|イタリアに移住された経緯を教えてください。
学生時代、アメリカに留学をしている時に仲良くなったイタリア人と気が合い、イタリアへの関心が高まったのがキッカケです。せわしなく生きる人が多い日本とは少し雰囲気が違い、イタリアは自分のペースで自分らしく生きている人が多いんです。それが自分には合っていると思い、ずっと移住したい想いを抱きながら生活していました。
|そんな中、移住のキッカケになったのはなんですか?
総合教育という、健常者と障がい児の人が一緒に学校で学んでいくスタイルをイタリアに学びにきたのがキッカケです。「ダスキン障害者リーダー育成海外研修派遣事業」というプログラムに応募し、選出されイタリアにきました。日本では、「障害」というくくりで教育過程でも学生が分別されることが多いですが、イタリアはそれを一つの「個性」として一緒に教育をしていくシステムが多くあります。それを学んで、日本に拡めるという仕事を1年間することができました。1年では学び足りない思いがあったので、そのままイタリアに住み続けて今に至ります。
2.正直に自分のことを伝えることが大切

|トラベロコを始めたキッカケを教えてください
この街の魅力を伝えるべく現地在住ということでできることは何か?これはイタリアに住み始めてから常々考えていたことで、どのようにして多くの方に伝えるかが大きなの課題でした。特にイタリアという国は、日本人にとってもファッションや文化、スポーツ、食べ物、人々、そのものすべてが魅力あるもので、限りないその魅力をどうやって伝えるのが一番かを考えていました。そしてトラベロコの存在を知り、現地在住ならではの強みを活かせる仕事ではないかという所が決め手となり始めました。また、自分の特技や経験、それらを合わせてでもロコというサービスで発揮できるという期待感もありました。
|かるちゃとーれさんですが、ロコ活動で気をつけていることはありますか?
嘘をつかないことです。私は、聴覚にハンディがあることをプロフィールにも記載していますし、依頼を直接いただいた時も最初に伝えるようにしています。基本的に、日常会話に困ることはないですが、騒がしい場所等で聞き取り困難な場合もあります。それを伝えずに依頼を受けてしまうと、お互いにとって良くないことも起こりかねません。お互いに正直にやり取りをする。これが大切になってきます。
|一方で聴覚にハンディがある人は安心して依頼がしやすいですね
そうですね。そういった依頼も今後増えてくると嬉しいです。私は、日本語はもちろん、英語、イタリア語、日本語手話、イタリア語手話、国際手話が扱えるので、コミニケーションも比較的多様に対応できると思っています。また、前職で、バリアフリーの観光の仕事もしていたので、車椅子や目の見えない方などの案内も経験があります。トラベロコを通じて、ハンディを持った方々がイタリアを楽しんでもらえるというのは嬉しいことです。
|今、海外在住ロコとして参加を考えている人に一言おねがいします
異国にいるとやはりどうしても外国人という立場ですから出来ることは限られているかもしれませんが、このTravelocoは現地在住の強みを活かせることができ、現地在住ならではの旅におけるサービスを提供できます。一般的な旅行会社のサービスではなく、草の根レベルでのサービスを提供することで住んでいる国と日本の架け橋となればと思います。何よりもやってみなきゃ分からないというチャレンジ精神で取り組んで頂ければと思っています。
3.ローマは男を試される場所(笑)

|最後に、かるちゃとーれさんから見るローマの魅力はなんですか?
街を歩くだけで歴史を堪能できることですね。とにかくものすごい歴史がそのまま建造物や道として残っています。逆に、汚い部分があるのもローマの特徴。まだゴミも多いし、初めてきた人はその汚さに驚くかもしれない。でも、それも含めてローマです。あと、これはネタですが、彼氏を試したい女性は一緒にくると良いかもしれないですね(笑)
|カップルでということですね、どうしてですか?(笑)
他の国でも時折ありますが、ローマでは旅行者に対して、ミサンガを腕に巻いてくる人がいて、そのまま巻いてしまうと50ユーロなどの請求を道端で突然されます。そういうことに断る力を彼氏が持っているのか、ローマでは試されます。あとは、夜のネオンも大変美しいので、シンプルにカップルでくることはおすすめです。ロマンチックなことがたくさんありますので、ぜひ、ローマに遊びにきてください。
|貴重なお話ありがとうございました!

・・・・・・・・・
タウンミートアップ新着情報配信:https://www.facebook.com/events/556534201392845/
タウンミートアップ【公式ページ】: https://www.town-meetup.com
トラベロコと皆さんでいろんなモノを共創するキッカケでありたい:https://www.town-meetup.com/blog/concept
タウンミートアップを開催する理由: