top of page

「今後、トラベロコにもっと関わっていきたい」ロンドン開催終了

トラベロコ社員がネットから飛び出し、3ヶ月かけて欧州13都市で開催を行なっていく「トラベロコ・タウンミートアップ」。ロンドンの開催が終了しました。ロンドンでは、多くの在住者が参加しました。主婦の方、起業家、学生方々など、トラベロコとしても貴重な時間になりました。ロンドンに住んでいても、現地の知らない情報はたくさんあります。全く違う領域で生きている方々が集まり、それぞれの「知らない」が飛び交う素敵な空間になりました。実際に、留学できている学生の方が在住長いロコに相談している場面も。





ロンドン開催の参加者の声


実際にロコとして活動されている他の方と情報を交換することができ、嬉しかったです。

参考になる具体的なアドバイスをもらうことができ有り難かったです。

二次会のパブでのおしゃべりが楽しかった!

運営の方に直接お会いでき、お話ができたのは嬉しい。

また、ロンドンで開催してください。

etc...



前半は、事例を交えてトラベロコの説明



ロンドン開催では、トラベロコをまだあまり知らない方に対してもわかるように、「トラベロコとは何か」という説明から初め、「トラベロコが目指している世界」も少しお話ししました。また、ロンドン在住の日本人がトラベロコを使って出来ることや、気をつけることを話しながら考えて行きました。*ロコ=トラベロコに登録している海外在住日本人



情報共有をしながら、ロンドン散策プランを考える




同じロンドン在住日本人。でも、ライフスタイルはみんな異なります。好きなレストランや、お気に入りの公園、行きつけのカフェやパブなど、それぞれが触れているロンドンを、散策プランを考えながら共有していきました。



トラベロコが培ったの知見を共有



現在、3万人以上のロコ(海外在住日本人)が登録しているトラベロコがこれまで培ってきた、「人気ロコの特徴」や「注意すべき点」などをこの機会に提供しました。トラベロコは、海外在住日本人であれば誰でも登録できるからこそ、個性を大切にしています。在住歴が長い人が必ずしも、依頼が多いわけではありません。在住者の多様性が、これまでできなかった多様な体験を実現しています。そんな環境のトラベロコで皆さまの役に立ちそうなことを提供しました。



交流後、パブへ移動



ロンドンでは、会場での交流時間の後、これる人だけでパブへ移動しました。10人ほどの在住者の方々と分け隔てない情報交換をすることができました。とても楽しい時間をありがとうございます。



今後のタウンミートアップ



7月7日、パリ(フランス)開催: https://www.town-meetup.com/paris




日本ではまだ認知が低い「和牛シェフ」、豪華スターがリピートするお店をロンドンで育てた日本人にお話を聞いてきました。近日公開予定




過去のインタビュー記事:https://www.town-meetup.com/blog/categories/interviews



・・・・・・・・・


タウンミートアップ【公式ページ】: https://www.town-meetup.com


トラベロコと皆さんでいろんなモノを共創するキッカケでありたい:https://www.town-meetup.com/blog/concept


タウンミートアップを開催する理由:

https://medium.com/traveloco/1b2a7a0d4a34

bottom of page