top of page

タウンミートアップ、USA初上陸!ニューヨーカーが集結し満員御礼

トラベロコ社員がネットから飛び出し、世界各都市で開催している「トラベロコ・タウンミートアップ」。初のアメリカ開催は、ニューヨクで行いました。




ニューヨーク参加者の感想


|参加されている方々との交流や、普段余りする事がないグループワークを通して久しぶりに自分自身を客観的に見ることもできましたので面白く、楽しかったです。


|岡さん(社員)の説明してくださるトラべロコの内容もわかり易く理解できました。これを機にトラべロコを通して色んな方々との出会いに繋がる行動が出来る一歩になれたらと思います。


|またニューヨークで開催されるのが楽しみです!


|2時間という限られた時間ではありましたが、とても充実した時を過ごす事ができました。沢山の方と知り合う機会を与えて下さった事とても感謝しております。


|詳しくトラベロコ理解することができましたので、NYのロコとして旅行者の方々にハッピーなお土産を持って帰っていただくよう、これから積極的に活用したいと思います。


|NYへの旅行者向けの観光プランを立案することで、自分が他の都市を訪れる際にどのようにしてプランを立てるべきかのヒントを得たような気がします。NY観光の耳寄りな情報も得ることができました。


etc...




当日は、「トラベロコの活かし方」と題して、トラベロコとはどんなサービスなのかを理解しながら、実際の事例を見つつ個々人ができることはなんなのかを考える個人ワーク「自分の”日常”をサービスにする」や、それぞれの情報を共有しながら行うグループワークをとしてトラベロコでのロコ活動を疑似体験していきました。


そして最後は、社員も加わり大交流!



会場は RESOBOXさん。NYに3つあり、East Villageの会場をお借りしました。普段から様々なカルチャーイベントを行なっているようで、設備も整い、雰囲気もとても良かったです。


RESOBOX公式ページ:https://resobox.com/





そもそもトラベロコって?

トラベロコは、ロコ(海外在住日本人)の活躍の機会を増やすため、それぞれが持つ経験や日常生活の知見を活かせる場所を作りたいという想いで生まれたプラットホームです。登録するだけで現地掲示板などが利用できるだけでなく、現地に訪れる日本人やあなたの助けを必要としている日本人から、様々なサービスの依頼を受けることができます。行きつけバーへの案内、伝統工芸品の海外進出のお手伝い、同じ志を持つ若者の留学相談など、唯一無二の体験が広がり続けています。現在は、趣味や経験を生かす場というだけでなく、副業の機会としても注目を集め始めています。



海外在住日本人なら誰でもロコとして登録できるトラベロコは、世界中どこに行っても現地に住んでいる日本人に相談できる世界を作りたいと思っています。旅行でも仕事でも趣味でも、現地の日本人に相談ができる、まるでインターネット上に存在する日本人街のように。2015年に生まれたトラベロコは、現在2200都市以上のロコが登録し、毎日世界各国で数え切れないほどの出会いと体験が生まれ続けています。瞬く間に世界へ拡がっているこの日本人の輪は今年10万人を超えました。



世界各国で開催している、このタウンミートアップって?


トラベロコ・タウンミートアップとは、日本最大級のインターネット海外在住者プラットフォーム、トラベロコが「知る」「活かす」「交流」をテーマに社員が世界各国、1都市ずつお邪魔させていただき開催している交流イベントです。ネットを飛び出し、開催しているこのタウンミートアップには、20代から70代まで年齢職業問わず、既に200人以上の海外在住日本人の方々に足を運んでいただいています。トラベロコ上でサービス提供をしたことがない*ロコの方々を中心に、トラベロコの説明から始まり、趣味や経験をサイトで活かす方法を一緒に考えたり、私たちが培った知見を共有したり、そして時間の半分は交流に割いて楽しんでいます。


トラベロコ・タウンミートアップ公式ページ:https://www.town-meetup.com

bottom of page