欧州ラストを締めくくるパリ開催終了、ありがとうございました!

トラベロコ社員がネットから飛び出し、3ヶ月かけて欧州13都市で開催を行なっていく「トラベロコ・タウンミートアップ」。4月から始めたヨーロッパでの連続開催も今回が最後になりました。パリに集まった在住者の人たちとは、タウンミートアップ終了後もセーヌ川にて乾杯を行い、ラストにふさわしい最高の夜を過ごすことができました。
タウンミートアップに参加した理由を聞きました
トラベロコの仕組みや、利用することでの体験について知りたい(30代男性)
パリに住んでいる色んなジャンルの日本人と親睦を深めたい(40代女性)
実際にロコとして活躍している方のお話を聞きたい(30代女性)
自分の経験をトラベロコを使って人に還元する方法を教えて欲しい(60代男性)
親睦を深めたい!(50代女性)

実際に参加しての感想
数少ない社員の方と対面でお話したことで、トラベロコに対する信頼度や真摯なイメージが増しました(30代男性)
トラベロコのことや、実際にどんな使われ方をしているかを理解できました(40代女性)
性別や年齢層が様々で大変興味深く楽しい会でした(40代女性)
トラベロコ利用のイメージが掴めた!(60代男性)
岡さん(社員)の説明がわかりやすく、疑問点が全て理解できました(40代女性)
他のロコさんのお話も参考にしながら、自分の得意分野について考える良い機会になりました(40代女性)
前半:トラベロコの説明会

タウンミートアップでは、トラベロコをまだあまり知らない方に対してもわかるように、「トラベロコとは何か」という説明から初め、「トラベロコが目指している世界」も少しお話ししました。また、パリ在住の日本人がトラベロコを使って出来ることや、気をつけることを話しながら考えて行きました。*ロコ=トラベロコに登録している海外在住日本人
中盤:パリの楽しいローカル散策を考える

会の中盤は、数人のグループになって在住者である自分たちでも楽しめるようなローカル散策のプランを互いのお気に入りのパリを共有しながら作って行きました。
後半:ひたすら雑談、団欒

事前に飲食禁止と言われていた会場では、当日「飲み物もケーキも用意したから自由にとってね」という良いアクシデントが発生。おかげで、猛暑のパリでも冷たいドリンクを飲みながらゆっくりと団欒することができました。
欧州13都市のタウンミートアップ開催最後の夜は、セーヌ川で乾杯

ご参加いただいた皆様、関係者の皆さま無事にヨーロッパでの開催を終了することができました。この場を借りてお礼申し上げます。皆さまと顔を合わせ貴重なご意見に加え、豊かな雑談の時間をいただけたことに感謝しています。ありがとうございました。またお会いしましょう!
