top of page

The bridge

produced by Traveloco Inc.

​満員御礼!

世界がもっと近くなる!
海外サービス大交流パーティー

#セカ近2018

2018/12/01 [Sat] 19:00-21:30
@BPM(池尻大橋駅から徒歩30秒)

※ 入退場自由となります

※ 参加費¥2,000 (Food & Drink included)

About

Concept

「世界はもっとおもしろいんだ!こんな海外の楽しみ方があるんだ!」という発見をしてほしい。

近年、AirbnbやUberなどの民泊サービス・配車サービスの普及、WeChatPayやAlipayなどのモバイル決済サービスが充実してきたことを背景に、海外体験のクオリティが高まっています。

しかし、まだまだ日本では、「訪日観光客数の増加」と「インバウンド業界」にばかり注目が集まっています。

このイベントをきっかけに、「世界はもっとおもしろいんだ!」「こんな海外の楽しみ方があるんだ!」ということを発見していただければ幸いです。美味しい料理とお酒を片手に、アウトバウンド企業や参加者と繋がりをつくり、海外にいく人が増えるきっかけとなることを祈っています。

Points

The Bridgeの3つの魅力はこちら

nadim-merrikh-307897-unsplash.jpg

1st

海外体験をサポート

してくれる企業と繋がれる

旅・学ぶ・働く・ビジネス・移住など、

海外にでる理由は様々です。

旅行からビジネスまで、海外体験をサポートしてくれる企業がブース出展しているので、繋がりをつくることで、次回の海外はもっと充実した体験ができるかも?

hermes-rivera-724956-unsplash.jpg

2nd

エニグモ須田氏×トラベロコ椎谷氏

によるトークセッション

トークテーマ

「海外 × C2Cシェアエコ」で世界の未来をアップデートする

ファッション通販サイト『BUYMA』を手掛ける株式会社エニグモ代表取締役CEOの須田氏と海外タウン・コンシェルジュサービス『トラベロコ』を手掛ける株式会社トラベロコ代表取締役社長の椎谷氏によるトークセッション。

gonzalo-remy-522263-unsplash.jpg

3rd

世界各地の

料理とお酒を楽しめる

世界各地の美味しい料理を、各地のビールとともに楽しんでいただけます。ドリンクはイベント開始すぐにオーダー可能です。

胃袋を美味しい料理で満たしてください。ソフトドリンクも用意していますのでご安心ください。

イベントMC

​千葉 佳織 / Kaori Chiba

スピーチライター

北海道札幌市出身。高校在学中、弁論(日本語スピーチ個人競技)に出会う。2011年世界平和弁論大会にて優勝、2012年全国高等学校弁論大会にて優勝し内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞を受賞。慶應義塾大学に入学し、在学中、2015年全国青年弁論大会一般の部にて優勝。全国弁論大会で3度の優勝経験を持つ。 その他、2013年ミス慶應SFCコンテストでグランプリを受賞。BSフジ「BOAT RACEライブ」インタビュアや、BS朝日「Live Nippon」お天気キャスターなどを務めた。 現在、株式会社ディー・エヌ・エーに勤める傍らスピーチライターとして企業や教育機関でスピーチ講師やスピーチコンサルティングを行う。

Booth Company

ブース出展をしている企業はこちら

Time 19:00 - 20:00

icon_large - Makoto Uchida.png
prof1000_1200 - Makoto Uchida.jpg

アブログ合同会社

内田 誠 / Makoto Uchida

Favorite Area

​アジア

Profile

「海外×日本人」をテーマに、留学/海外転職/掲示板サービスを運営するアブログ合同会社の代表をしています!特に長期滞在者を対象にしたサービスを頑張って作っています!

Message

大人数や知らない人だらけの場所があまり得意じゃないですが、がんばります!

logo_03 - Chihiro Bekkuya.jpg
26993321_10155622498384915_4147819580144

株式会社SAGOJO

鼈宮谷千尋 / Chihiro Bekkuya

Favorite Country

​ベトナム、ラオス、デンマーク

Profile

旅人求人サイト「SAGOJO」で編集・広報などを担当しています。東南アジアが好きで、ベトナムに2年ほど住んだこともあります。今年の9月には、1歳の息子と一緒に台湾へ行ってきました♪

Message

旅好きなみなさまといろいろお話できるのを楽しみにしております!

ロゴ (1) - Rika Kawamura.png
IMG_7183 - Rika Kawamura.JPG

タイガーモブ株式会社

河村 理加 / Rika Kawamura

Favorite Country

​中国、インド、香港

Profile

北海道出身、札幌国際大学卒。在学中に教員免許を取得し、オーストラリアで語学留学や中国吉林省にある師範大学にてインターンを経験。卒業後は教育事業を手がける企業にて3年勤め、上京。人生のきっかけを作り続けるというビジョンを持ち、タイガーモブ入社。海外インターン事業でのカスタマーサポート全般を担う。

Message

アウトバウンド企業が繋がり盛り上げることで、もっと幅広い層の方々に目を向けてもらい、気軽に海外を選択する人が増えれば良いなと思っております。よろしくお願い致します。

Booth Company

Product Booth

〜Book編〜

Time 19:00 - 21:30

cropped-mainlogo.png

セカ近書店

by BOOK LAB TOKYO

セカ近書店とは? ~本が、自分の世界を広げるツールになる~

 ”つくる人を応援する”をコンセプトに、著者と読者をつなぐ新しい書店を目指すBOOKLABTOKYOがフルプロデュース。 今回は、日本人の世界への扉をつくっている運営者の方々とともに、今まで知らなかった世界とぐっと近づける、そんな書店を一晩だけオープンします。本を通じて話が弾む、そんな場所になりますように。

BOOK LAB TOKYO とは?

BOOK LAB TOKYOは、渋谷・道玄坂に位置するカフェ運営・書籍販売(蔵書1万冊)・イベントスペース運営を行うリアルスペースです。店内にはコーヒースタンドが併設。夜にはクラフトビールも楽しめます。

45054097_309270599667294_202641144050352

BOOK LAB TOKYO 

店長

​押切 加奈子 / Kanako Oshikiri

PROFILE

日本大学芸術学部卒業。在学中に演劇を専攻していたことから、人を魅了する空間と人をつなげる場づくりに関わりたいと思うようになる。卒業後は、会社のバックオフィス業務を行う傍、自身で数多くのイベントを主催。好きなことを仕事にしたいという想いから、現在のBOOKLABTOKYOにジョイン。2018年2月より店長を務め、「本を通しての新しい出逢い」が広がる場所を目指している。

MESSAGE

ひとり旅に行きたいといつも思いながら、ビビリなためなかなか実行できません。笑 田舎が山形の雪深いところなので、自然があるところはどこでも好きです。最近は専ら写真集を見て、行った気になっています。オススメの場所、是非教えてください!

Product Booth

Product Booth

〜Food編〜

Time 20:40 - 21:30

logo.png

世界のごちそう博物館

レトルトシリーズをご賞味あれ

世界のごちそう博物館とは?

世界のごちそうとは、世界中の人達がこの地球上に生きていることに感謝でき、国や人種、家族に関係なく、皆が一緒に1つのテーブルを囲んで食べる食事のこと。

世界のごちそう博物館では、料理を通じて歴史や文化を学び、その国の現状を知るきっかけになることを願い、世界のごちそうをレトルト食品として製造・販売しています。ご家庭でも、普段はあまり食べる事のできない、世界の珍しいお料理を楽しんでいただければと思います。

 

世界の料理を食べるということは、その国の文化に直に触れ合うこと。単にお腹を満たし美味しさを追求して食べるということではないんです。

15027482_1141724399239115_30061457272786

世界のごちそう博物館

​オーナー

本山 尚義 / Naoyoshi Motoyama

PROFILE

1999年 神戸市北区に世界のごちそう道厨房OPEN(現在閉店)

2004年 神戸市東灘区に世界のごちそうシリーズの2号店として、palermo(パレルモ)をOPEN(現在閉店)

パレルモとは、シチリアの都市の名で、地中海のおいしいごちそうが集まって来る町です。そこから名付けました。世界30ヶ国(アジア、西ヨーロッパ、北アメリカ、中近東)を味修行。様々な国のスパイスやハーブ料理を日本人テイストにアレンジし、世界各地のお酒と共に提供。フランス料理7年、その他イタリア料理、地中海料理、インド料理、アジア料理の修業をする。

著書に、2015年「世界のごちそう 旅×レシピ」(イカロス出版)2017年「全196カ国おうちで作れる世界のレシピ」世界のごちそう博物館

Talk Session

ゲストスピーカーによるトークセッション

Time 20:00 - 20:40

対談テーマ:​「海外 × C2Cシェアエコ」 で世界の未来をアップデートする

Speaker

Manager_Suda1.jpg

株式会社エニグモ

​代表取締役 最高経営責任者

須田 将啓 / Shokei Suda

慶應義塾大学大学院 理工学研究科 計算機科学専攻 修士課程修了。2000年博報堂入社。マーケティングプランナーとして、大手企業からベンチャー企業まで幅広い領域のマーケティング戦略、ブランド戦略、コミュニケーション戦略の立案を行う。2004年エニグモを設立。代表取締役 共同最高経営責任者に就任。2014年には代表取締役最高経営責任者へ就任。

Speaker

1704_keyperson_73c601c5-698e-4525-bcc4-9

株式会社トラベロコ

代表取締役社長

​椎谷 豊 / Yutaka Shiiya

大学卒業後ITベンチャー企業やEC会社などでインターネット、ECサイトの運営業務を経験し、WEBコンサルタントとして独立。2007年に旅行情報サイトの日本本社立ち上げメンバーとして参加。2012年から個人プロジェクトとして日本人向け海外プラットフォームTravelocoの企画を開始し、2014年WEBサイトをオープン。現在、株式会社トラベロコの代表。

Moderator

飯沼ミチエさん.jpg

グローバルライフデザイン

駐在妻キャリアサポートコーチ

飯沼 ミチエ / Michie Iinuma

ICU卒業後、留学生派遣団体等に勤務。配偶者の転勤に伴い、中国、シンガポールに計5年半滞在。2015年に配偶者の海外赴任に帯同する「駐在妻」対象のコーチング事業を開始。2018年2月、情報・交流サイト「駐妻café」をオープン。現在11か国在住、約30人のメンバーとサイトを運営。2017年大田区ビジネスプランコンテスト入賞、2018年第4回女性起業チャレンジ制度特別優秀賞を受賞。

Talk Session

Campaign

イベントにお越しのお客様が参加できるキャンペーン企画

Time 20:40 - 21:30

1

Travelocoユーザー登録で先着10名様に特別ビール

当日、トラベロコ(https://traveloco.jp)にユーザー登録している画面をご提示してくださった方に先着10名様限定で特別ビールをプレゼントさせていただきます。

2

当日の抽選で3名様にAmazonギフト券プレゼント

当日の抽選会で、3名様にAmazonギフト券をプレゼントさせていただきます。抽選会は大交流タイムにおこなう予定です。

3

当日の抽選で3名様に書籍をプレゼント

当日の抽選会で、3名様に物販ブースに陳列してある書籍の中からお好きな書籍を1冊プレゼントさせていただきます。抽選会は大交流タイムにおこなう予定です。

Campaign

ENTRY

本イベントはソーシャルチケットサービスPeatixからお申込いただけます。

ページ下部の注意事項をご一読いただき、以下のリンクからお申込ください。

本イベントに関してご質問がある方はこちら

​いますぐお申込をされる方はこちら

Timetable

The Bridge のタイムテーブル

From

To

Contents

19:00

Open

19:00

20:00

Booth Company Meet Up

20:00

20:40

Talk Session

20:40

21:30

大交流会パーティー

21:30

Close

※進行状況によってコンテンツ時間が変動、または変更になる場合がございます。ご了承くださいませ。

※当日はPeatixの予約画面をご準備の上お越しくださいませ。受付で確認させていただきます。

Timetable
Organizer

Organizer

​主催者からのご挨拶

この度は、当イベントに興味を持っていただきありがとうございます。

当イベントは、弊社が今年2018年に世界24都市で開催している「タウンミートアップ」の最終地点として、日本の中心である東京を選んだことからスタートしました。

近年訪日客の増加によりインバウンドが盛り上がりをみせる一方、これから海外に日本人が出ていくこと(アウトバウンド)も時代の流れです。しかし、実際には海外の情報も少なく、どうやって海外と関わればよいのかわからない人も多いと感じています。このギャップを大きな課題と考え、今回様々なジャンルの世界との接点がある海外サービスの方たちに声をかけ、海外交流イベントを実施するに至りました。

トラベロコは「世界とつながってあなたの『したい』がかなう」というコンセプトを掲げており、日本と世界をつなぐゲートウェイ(世界への入り口)としての役割を果たす場を提供することが使命だと考えております。

今回のイベントで多くの人に「世界とつながるサービス」を知っていただくことで、少しでも世界を身近に感じて、世界への一歩を踏み出すことができる人が増えることを願っています。

​株式会社トラベロコ​

代表取締役社長

​椎谷 豊

Access & Map

Access & Map

会場までのアクセス・マップ

BPM

〒154-0001
東京都世田谷区池尻2丁目31-24 信田ビル2F

池尻大橋駅から徒歩30秒
TABI LABOオフィスに併設

No Smoking, Ploom TECH ONLY
BPMではPloom TECHのみ、全てのフロアで喫煙可能となっております。